2010年第2回レーザークラス・レーザーラジアルクラス(女子)NT合同合宿強化合宿
12月22日~12月26日(5日間)鹿児島県鹿屋海洋スポーツクラブで行われます。
参加希望者は開催公示を参照し、申し込むこと。
開催公示
12月22日~12月26日(5日間)鹿児島県鹿屋海洋スポーツクラブで行われます。
参加希望者は開催公示を参照し、申し込むこと。
開催公示
2011年レーザー全クラスの代表選考方針を発表します。
下記DOC参照のこと。
9月14日に下記修正版を発表しました。
「ドーピング検査のお知らせ」
全日本選手権においてドーピングが実施されます。 市販薬等もドーピングに抵触する薬が多数ありますので、現在飲用している薬等で不安の方は下記サイトから確認してください。 これから体調不良等で医療機関にかかる方は、来週ドーピング検査があることを説明し対応をお願いします。
ドーピングの参考として、下記サイトにて確認してください。 *薬を飲んでいる選手は下記サイトのQ14にある問い合わせ先で、薬のチェックをしてもらえます。
http://www.anti-doping.or.jp/anti-doping_qa.php
ドーピング検査は参加選手皆さんが対象です。 全日本に参加する男子、女子選手として、Q&Aを必ず見るようにお願いします。 うっかりミスでいやな思いをしないように注意しましょう。 *レーザーで特に心配なのはユンケルなど滋養強壮剤、育毛剤、皮膚病(ステロイド系)特にかゆみどめの飲み薬、持病の治療で飲んでいる薬。 (アジア大会チェス競技の選手は血圧降下の薬でTUE申請していなくて違反になりました)
既に対象薬を飲んでいると思われる方はTUE申請が必要となります。 記載事項等のサポートをオリンピック特別委員会 斎藤愛子さんが手伝ってくださいますので下記アドレスまで連絡をお願いします。
斎藤愛子アドレス aiko@attglobal.net
レーザークラス協会 強化委員長 佐々木共之
JASFジュニア・ユース育成強化委員会主催の水域別強化合宿の一つである関東水域の合宿が8月19~20日に江ノ島で開催されました。
また9月からはレーザー4.7の合宿もいたします。詳細については下記レポートに記載されてます。
多くの方の参加をお待ちしております。
420級、RSX級、レーザーラジアル級の男女1位が日本代表として参加します。
ユース世代の最高峰の大会としてジュニア・ユースの憧れの大会です。
3月24日~28日の間、和歌山NTCにおいて選考会がおこなわれ、ラジアルユース男女で新たな代表が選考されました。
詳細についてはJASFオリンピック特別委員会HPを参照してください。
http://jsaf-osc.jp/cn03/pg09-w26.html
レーザーラジアルユース男子 上村 健人
レーザーラジアルユース女子 土居 愛実
二人の活躍に期待しましょう。
2010年度女子ラジアル強化合宿を和歌山で6月10日~13日の間開催します。
期間 2010年3月31日~4月8日
参加選手
中里 健太(唐津フリート)元津 大地(唐津フリート) 國政 真平(唐津フリート) 与那覇 一成(唐津フリート)
小泉 颯作(光フリート) 北村 勇一朗(浜名湖フリート) 村山 仁美(江の島フリート)国見 綾乃(江の島フリート)
大日向 喜咲(江の島フリート)
参加総数115艇 26カ国
18歳未満男子 45艇 18歳未満女子 40艇 16歳未満男女混合 31艇
大会前半戦を5~7.5mの順風の中順調に終了し、本日はレイデイです。
初日から、3日間、1レース目が5mくらいから徐々に風が上がり始め2レース目には、6~7.5mくらいのいい風が毎回入ってきます。
風向は、210から230度のシーブリーズが安定して入ってきます。
潮流も強い時で1分間に60mほどにもなるときがあります。但し、干満にあわせてはっきりと変わり、単純なのでしっかり認識さえしていればあまり難しくありません。
初日のプラクティスレースは、約半数の選手が、マークタッチをしていて、ジュリーから強力な警告が出て「マークタッチをして回りなおさない選 手は、DNEにするようなルールにするぞ!!」と脅されると、次の本番のレースからは、なんと、マークタッチが1から2艇に減ったのが、さすが、 ワールドクラスのセーラーだと感心しました。
日本選手は、小刻みな波と大柄な海外の選手に体格でのハンディもあり、苦戦していますが、中でもU16の北村 国見両選手は、よく健闘しています。北村選手は、徐々に成績を上げてきており、後半戦が楽しみです。
レイデイの今日、中里選手は、プラクティスまでは、3位とよく走っていたので、その走りを取り戻すために練習をし、後半戦に挽回を期します。
日本チームの成績
U-18男子
28 中里 健太 (38)-23-15-128-24-38
29 元津 大地 (37)-32-33-23-14-27
32 國政 真平 27-29-18-38-25-(43)
35 小泉 颯作 32-(39)-35-30-16-32
42 与那覇 一成 (45)-43-40-43-39-40
U-18女子
29 大日向 喜咲 24-30-28-29-13-(31)
33 村山 仁美 21-34-29-33-(BFD)―37
U-16 MIX
9 北村 勇一朗 12-7-OCS-11-5-8
14 国見 綾乃 6-17-18-(20)-13-12