ILCA東京湾選手権2025の公示について
4/12-13開催の東京湾選手権の公示しました。
■2025ILCA東京湾選手権
https://www.tokyobayfleet.org/tbc2025/index.html
※うまく表示されなければキャッシュをクリア(履歴削除)してください
4/12-13開催の東京湾選手権の公示しました。
■2025ILCA東京湾選手権
https://www.tokyobayfleet.org/tbc2025/index.html
※うまく表示されなければキャッシュをクリア(履歴削除)してください
強化委員会のページに2024-2025年度JLCAランキング対象大会一覧を掲載いたしました。
レーザーニュースNo,259号にランキング対象大会を掲載しておりますが、
こちらにはJLCAグレード(1~3)も記載しております。
JLCAグレードにより付与されるランキングポイントが異なります。
ランキングシステムについては「2025年 ILCA 7/ILCA 6 世界選手権等代表選手選考方針」をご参照ください。
ランキングポイント上位者はAll Japan Championships大会期間中に表彰を行います。
ランキング上位を狙い、多数の選手にご参加頂く事を期待しております!
強化委員会のページに2025年度以降のILCA All Japan Championships参加資格について一部改訂を行いました。
ILCA7およびILCA6については昨年度から大きな変更はありませんが、一部の方から判りづらい
というご意見を頂き、表現を見直しました。
ILCA4については、参加資格に「レーザーフリートキャプテンもしくは水域マネージャーの推薦を得る」
点は変わりませんが、自己推薦書の提出が義務付けられます(※一部選手は除く)
詳細は公示文をご確認ください。
レーザーセーラーの皆様
レーザーニュースNo,259のスケジュールに誤りがありましたので、訂正版をアップしました。
お手元のレーザーニュースNo,259の差し替えを、何卒よろしくお願いいたします。
強化委員会のページに下記公示を掲載いたしました。
ILCA6ユース / ILCA4ユース世界選手権への参加を検討されている選手、父兄の方はご確認ください。
☆1/31 追加情報 ①帯同コーチが冨部柚三子さんに決定しました!
②ジュニア・ユースだけでなく、一般の方の応募もお待ちしてます!
☆エントリー〆切2/5まで延長! 春休みの遠征計画を立てて国際交流とセーリングを楽しもう!
恒例の“46thAnnual Guam/ Japan Goodwill Regatta ”が2025年3月13日~3月18日の日程でグ
アムのマリアナスヨットクラブにおいて開催されます。
ジュニアメンバーが増えつつあるグアム、さらに今回は、サモア、ニューギニアからのユース選手も参加予定。
今回の日本チームとして参加する選手と帯同コーチを募集します!
毎回人気を集めているこのレガッタですが、チャーターボート数に制限があり、応募多数の場合は事務局にて抽選(ジュニアユース派遣選手3名を除く)を行い派遣決定致しますのでご承知下さい。
日 程 2025年3月14日~3月18日
(※1派遣ジュニア・ユースは3月13日~3月18日)
費 用 エントリー&チャーター料 + 航空券等
*現地ではホームステイのため、宿泊代、食事代はかかりません
参加資格 2024年レーザークラス協会のメンバーであること。
☆フリートキャプテンの推薦を受けたもの。
締 切 2025年2月5日
送り先 日本レーザークラス協会事務局 ※添付のフォームで申込を!
Mail ilcajpn@cityfujisawa.ne.jp ←不明点やご質問がある場合もこちらにメールください。
次期役員選挙における立候補届を締め切りましたので、一覧を掲示します。
2025-2026年度 日本レーザークラス協会役員候補者名簿
立候補者氏名 | 所属フリート | 役 職 |
加藤 重雄 | 津 | 会 長 |
内藤 幸一郎 | 山口 | 副会長 |
都 茂樹 | 福岡 | 副会長 |
大谷 たかを | 江の島 | 国際セクレタリー |
永岡 明美 | 屈斜路湖 | 国内セクレタリー |
橋本 正毅 | 芦屋 | 国内セクレタリー |
佐藤 潔 | TokyoBay | 会 計 |
櫻井 真也 | 知多 | メジャラー |
佐藤 正志 | 猪苗代 | 監 査 |
福井 洪一 | 若洲 | 監 査 |
各代議員のみなさまには協会事務局から資料をお送りいたしますので、3/24必着で投票をお願いいたします。